地場産ライブラリー
LOCAL INDUSTRY LIBRARY
当施設で取り扱っている商品を製作されている
職人や工房、ワイナリーなどを一部ご紹介いたします。
- アート信州 全国でも珍しい木目透かし多段彫りは、人間の手によって木目の角度を見ながら、少しずつ砂を吹き付けるサンドブラストにより彫り込んでいくからこそ表現できる、手間と時間を掛けた木工芸の逸品です。木目美を最大限
- 伊藤寛司商店 木曽平沢 創業以来、木と自社精製による漆にこだわった日常生活に合う漆器を築百数十年の土蔵の中で作り続けています。独自色である「古代あかね塗り」は鮮やかに赤く染まった茜空を借景し、使い込む程に艶が増していきます。
- 糸の森 美しい「草・木・花」から自然の色を糸や布にうつし取り、心を込めて製織しております。白い糸が染まり並び織られて一枚の布となります。「糸の森」の手仕事をお手にとり、お楽しみ頂ければ幸いです。
- Wood Clover 糸ノコを使って、かわいい動物や恐竜を切り抜いたマグネットやストラップなどを製作しています。 また、幼児でも安心して遊べる手作りの木のおもちゃも販売しておりますので、ぜひお手にとってご覧くださいま
- うるし工房 石本玉水 木曽平沢 「伏漆彩沈金」。漆塗りの素地に文様を彫り金箔・金粉を摺り込んで装飾する沈金の伝統技法をベースに、金やプラチナ、顔料を混ぜた漆を塗り重ねて、沈金刀で鮮やかな絵柄を削り出していく独自に編み出した技法です。
- うるし工房 野口 木曽平沢 20歳の時に自分で精製した国産漆等を使用しながら木曽漆器を製作しています。自分が手掛けた漆器を使い手が使う事によって何を得るのか、言葉だけでなく器に思いを閉じ込めながら日々楽しく製作に励んでいます。
- 漆工房 宮原 木曽平沢 職歴52年。喜んでもらいたいという思いをもって製作しています。文化財などの建造物や、器等の塗り直しも受け付けています。沢山の思い出が詰まったものを塗り直した際に、喜んで頂けた瞬間が一番嬉しく感じます。
- 大河内家具工房 木曽平沢 木曽の伝統技術である「挽き曲げ」を活かし、現代生活に落とし込んだものづくりを目指しています。既存の考えに捉われず、自由な発想の商品開発を得意とし、製造の多くは20代から30代の若手職人が携わっています
- 丘の上 幸西ワイナリー 塩尻市片丘 「アルプス展望しののめのみち」、穂高岳を望む丘に小さなワイナリーをオープンしました。自然豊かな土地で大事に育てたぶどうを丹精込めて醸造しています。アルプスの山々の気候がはぐくんだワインはきっと気に入っ
- 柏屋常左衛門商店 木曽平沢 大事にしていることは、お客様の言いなりになること。漆器は敷居が高いという人もいるけれど決してそんなことはなくて、たくさんの人に使ってもらえるような大衆的なものにしたいと思っています。
- かねみつ漆器店 それぞれに案材やテイストの異なる6つのプランドを展開。そのうち日本ならではの伝統工芸が出会って生まれた「KOKU」は新消県燕市の技で仕上げたステンレスのカトラリーに漆を繰り返し重ねた新しい和を表現。
- cafecraft 秋山泰宏 開田高原 木曽開田高原の山中にて手づくりの木工作品を制作しております。カップやお皿、カトラリー等のテーブルウェアからオブジェ·家具といった漆を使った器など、見た目のおもしろさ、楽しさを大切に、ひとつひとつ手作り
- 桔梗ケ原工芸 広丘堅石 長野県塩尻市の工房にて、国産材の"(ナラ)”・"栗(クリ)"材を使用して、木のぬくもりがある生活空間に合わせた小物から大型家具までを一点ずつ丁寧に手づくりで制作しています。オーダーメイド家具のご要望も
- 北原進漆工房 木曽平沢 木工と漆の仕事は分業でおこなわれるのが通常ですが、木地作りの仕事から漆の仕上げまでの全ての工程を一貫して自分の手で行い、自らデザインした作品をかたちにしていきます。
- 行人窯 木祖村菅 山のふもとで作陶し、登り窯で新をくべ焼き上げています。薪の燃えた灰や燃え上がる炎の勢いなどで器に色々な表情を見せてくれます。毎回色合いや柄も異なるので難しい部分もありますが、日々楽しく製作しています。
- グループ森々 木曽で物づくりに携わる、5名のグループです。 漆塗りのお椀・カップ、アクセサリー等、日々の生活に寄り添った様々な製品を手づくりで一点一点製作しております。 素朴な風合いの漆器をぜひお手にと
- 工房ふるかわや 伝統的な部分を大切にしつつ、今の時代に合うようにアレンジ。高温多湿の風土で育った樹木は、その環境で使うからこそ持ち味を発揮します。ふるかわやで使う「ミネバリ」は、全て国産材を使用しています。
- 小坂進うるし工房 木曽平沢 18歳より漆工に従事し、漆芸、蒔絵を習得。金閣寺修復など文化財修復にも携わっています。木地から漆塗りまで自ら施してみたり日々の生活で楽しんで使って頂けるようにと思いを込めて、ものづくりをしています。
- 小坂田工房 塩尻町 山葡萄の蔓の皮やクルミの木皮を使ったバックや小物などを自分で山に材料を取りに行き、全て手で編み込んで作っていきます。育つ過程でついた蔓の特徴をいかに自分流に出来るかがおもしろいところです。
- コバヤシ漆器 木曾町 木曽を代表する堆朱塗りを基本に、本塗りの塗り箸を主に製造しております。下塗りから仕上げまで全ての塗りに漆を用いて、お客様にとって使い勝手が良く、丈夫で長くご愛願いただける様、塗り箸作りを中心に日々精進
- 酒井 直二 手造りの漆塗り製品をぜひご覧ください。青貝を使用したお箸や下駄、お盆、お重箱がございます。 価値ある漆塗り製品を身近に取り入れてみてはいかがでしょうか。
- 酒井産業 木曽長瀬 18才より漆工に従事し、漆芸、蒔絵を習得。金閣寺修復など文化財修復にも携わられています。「日々の生活で楽しんで使っていただけるように」と思いを込めて、ものづくりをされています。
- 漆芸 巣山定一 木曽平沢 自社で毎年行う手黒目精製の漆を使用し、製品のデザインから漆塗りまで全てを独自に研究。五つのさ(軽さ・持ちやすさ・口当たりの良さ・洗いやすさ・重ねやすさ)を大切に、唯一無二の木曽漆器を追求しています。
- 尚心窯 寺西尚子 宗賀 江戸末期に塩尻市の本洗馬でつくられた日常のための陶雑器。洗馬焼の陶土は鉄分と細石粒を多く含み土味を呈し、その素朴さは親しみと安らぎを与えてくれます。手作りの伝統を守り民芸の美を求め作陶しております。
- 庄太郎 市川 木曽の伝統と職人の技に裏打ちされた漆の潤いと輝きを製品に込めてお届けします。そして、そのすばらしい伝統と技術を新しい世界に、またこれからの未来へと創造する役割を担います。
- 白木屋漆器店 木曽平沢 「白木屋(シロキヤ) 」はかつて材木の関所をしていたことからついた屋号。残していきたいものは製品だけでなく、代々と培われた技術も引き継いでいきたいと思っています。全国の文化財の修復等も請け負っています
- 城取うるし工芸 塩尻市川 伝統的な木曽漆器の他に仏壇・仏具、寺院様荘厳具等の宗教用品、絵画・掛軸、銅器等の美術工芸品を取り扱っています。また木曽材にこだわりレジンを活用した、オリジナルのリバーテーブルなどの製品もございます。
- 清海屋漆器店 木曽平沢 伝統技法の木曽堆朱塗を中心とした木曽漆器を製作しております。自己満足にならないように、今の時代に合わせた色使い等も考え、使ってよかったと思って頂けるようなものを作りたいと思っています。
- 瀧澤 直樹 木曽平沢 木曽平沢の工房で上塗師として、地場の漆と日本産の木材を使用した木曽漆器を製作しております。漆器は塗り直して使い続けることができるという点が特徴であり、10年に1度は塗り直しを行いながら長く大切に使って
- 立澤漆器店 塩尻市奈良井に工房を構え、木曽檜の箸を中心に親子2人で手作りの木曽漆器製品を丁寧に手がけています。軽くて扱いやすい木曽檜材を使用し、抗菌作用もある漆塗りで仕上げております。普段の暮らしの中に天然素材で
- 楯木工製作所 南木曽町読書 初代の曲げわっぱに始まる3代続く木工所。南木曽に工房を構え、木曽桧を使用した伝統的なオリジナル製品を製作しています。また組木細工を利用したインテリア製品なども手がけています。
- ちきりや手塚万右衛門商店 木曽平沢 寛政年間に創業し、七代 約200年の歴史がございます。人の一生を見守り続ける器「畢生(ひっせい)」は幼児からご高齢の方まで手になじむ器を使って頂きたいと思い創りました。
- 綴りや 信州の森の中を歩き、自然の中の樹々や空気を感じ、触れて、それを作品に昇華できないか考えを巡らせています。その中で受けたインスピレーションに影響され、細かいディティール、触感を情熱と衝動によって追及し、
- 手挽お六櫛工房 篠原 木郡木祖村藪原 お六櫛は旅籠の娘「お六」の頭痛が「みねばり」の木ので梳いて治ったという伝説がある木曽路の伝統工芸品。職人の家の4代目で技術を伝承し、わずか8cm程の幅の木から手作業で100本もの歯を削りだします。
- Domaine KOSEI 片丘 塩尻の地でメルロを育て、ワインを造る。州桔梗ヶ原ワインバレーで塩尻市片丘地区にむ新しいワイナリーです。先人の志を引き継ぐ素朴な挑戦者たるもの、ただひたむきに豊かなワインの本質を追求する。それがドメーヌ
- 中國漆器店 木曽平沢 木曽漆器の代表的な堆朱塗をはじめ、オリジナル古代堆朱塗等、木と漆にこだわり箸などの小物から座卓·飾棚などのうるし塗り和家具·割烹業務用·特注品、そして神興·山車等の修復まで責任ある製品をお届けします。
- ナルカリクラフト 木祖村 信州木祖村にある小さな木のおもちゃ工房です。国産材から外国材まで手に入る木を利用して、幼児向けおもちゃ、大人向けおもちゃ、あっと驚く木のおもちゃを作っていきたいと思っています。
- 西野うるし工房 木曽平沢 独自技法「繧繝塗(うんげんぬり)」。繝には、ぼかすという意味があります。緑や朱、ピンク、黒などの彩りが色々なところで混ざり合う技法。手仕事によって表れる塗りはさまざまで同じ柄は一つとありません。
- 野原工芸 南木曽町吾妻 1000年以上の歴史と伝統を現在に受け継ぐ南木曽ろくろ細工。 使う人の嬉しい顔を見るのが最高のよろこびです。一つとして同じ木目のない世界に一つだけの木のペン。使い込む程に木目がはっきりとし、深み
- 花野屋 奈良井 木の器と曲物の専門店です。側板に木曽ヒノキ、蓋板、底板に木曽サワラを使って作られた木曽を代表する曲物のお弁当箱を中心に製造販売しております。木製品なので使用と共に摩耗してきますが修理出来るのが漆塗りの
- 春野屋漆器工房 木曽平沢 国産の木地にこだわったものづくりを行っています。漆器は"普段の生活で使うもの"として定着させていきたいです。また塗り直しができるという事も漆器の良い所ですので、ご相談があれば何でもお問い合わせ下さい。
- ひょうたんにぽん舎 木曽平沢 木曽平沢の町に工房を構え、長野県産漆に拘り、日々の中に楽しい漆をコンセプトに、ひょうたん、シダの葉など自然物に漆を施した器やアクセサリーを制作しております。創りたいものを作ることが好きな絵師です。ぜひ
- 広田蒔絵工房 木曽平沢 日本の伝統技法による蒔絵を主とし、刀剣鞘塗り・金継ぎ・漆文化財修復・金箔、それから、オリジナルデザインのお椀・小鉢漆塗等を手掛けています。長野冬季オリンピックの入賞メダルに施された蒔絵も担当しました。
- 深井蒔絵工房 木曽平沢 高い山々に囲まれた信州に生まれ育ち、時々山を眺めたり、山歩きしながら、岳から頂いた自然の恵みを師匠から受け継いだ漆の技で料理して、力を入れすぎず楽しく仕事をしています。
- マルチカ荻村漆器店 小物から大型家具まで幅広く、使う人の身になってものづくりをしています。漆は自然素材なので、塗る上でうまくいかないこともありますが、だからこそやりがいがあります。摺漆塗、色色塗、根来塗などといった様々な
- マルヒデ漆器店 木曽平沢 「漆」広がる世界。漆の世界に入り、40数年・・・。春慶、溜塗、呂色塗など、小さい物から大きな建築物や文化財修復まで手掛けております。使ってみると愛着が沸くものばかりです。 普段の生活に漆を取り入
- まる又漆器店 木曽平沢 先人の残してきた漆の仕事と技法は、実に幅広くかつ豊かで誠に驚くばかりでありますが、現代においてもなお創造性あふれる可能性を秘めた自然からの恵み、それが漆ではないかと私は思います。
- 丸嘉小坂漆器店 木曽平沢 美しく、誠実で、ドキドキさせる漆硝子。1945年に創業して以来、伝統を学び受け継ぎながらも今日の使い手さんに思いを巡らせ驕ることなく、新しい挑戦を続けることができる職人工房を目指しています。
- 未空うるし工芸 木曽平沢 jaCHRO (ジャックロ)は"漆塗り製品を知らなかった世代にも興味を持って欲しい"という強い思いから誕生したブランドです。さまざまな素材との融合により、新しい漆塗り製品を世に生み出していきます。
- 宮川漆器店 木祖村藪原 木曽漆器の製造販売をしております。 お椀から箸まで永く使いやすい商品をみなさまにご提供します。ぜひ、お手にとってご覧ください。
- 本山漆器店 木曽平沢 和家具・和食器の垣根を越えたトータルコーディネーターとしての役割を果たし、お客様のご要望にお応えする商品を作り出すとともに、未来のシーンを考えながら新しい商品を創造し続けることを目指しています。
- ヤマイチ小椋ロクロ工芸所 南木曽町吾妻 長い社名ですがヤマイチは小椋家が古くから使用してきた屋号です。古くからの日本の木の味わいを生かし、現代の生活に合わせた商品を小さなお椀から大きな家具まできめ細かな仕事をしていきます。
- 山サ石本漆器店 木曽平沢 「思いを感じ、思いを込めて、思いを伝える」ずっと使いたい漆器をご提供します!全国の旅館、ホテル、飲食店向けの漆器製品、業務用家具の製作等を行っております。「規格物」ではなく、お客様それぞれの用途に合っ
- 龍門堂 贄川 明治40年、漆器の製造販売を行う当社が誕生しました。 ご縁を大切にしながら更に発展、継続し、皆様の笑顔が見られるように、また同時にこの400年以上の歴史が続く産地の繁栄が続くように奮励努力を続け